今年も残すところ2ヶ月切りましたね、08年は本当に色々な事があり
10年分生きた感じです。それくらい密度の濃い1年だったと思います。
(まだ終わっていませんが・・)
ここ数年の中でも飛躍的に(自分で言うのもなんですが)
成長したと思います。またそれに伴い周りの景色が変わりました。
実感として言えるのは、今身の周りにあるもの・人・そして環境が
必要なものであって、誰でもない自分が作った状況なんだと。
今まではなんとなく人に言われたり、本に書いてあるものを
半信半疑で受けとめていましたが、今年いやこの数ヶ月でリアルに思えたんです。
その観点でぐるりと見渡すと、本当に恵まれているんですよ私は・・・
感謝とともに、私を支えてくれている皆さまにもっと成長して恩返しが
したいと思います!
そんな心境の今日この頃です。
さあ、気合を入れて今月から盛りだくさんの企画を考えていますので
皆様どうぞご期待ください!
店内にも続々新商品入荷しますので是非足をお運びください!
↑カサリーノも到着。
]]>
DESIGN TIDE 2008(オープニング&開催模様)
弊社のブースもスタンバイOK!
そして、なんと力さんもサプライズでご来場!!!
もちろん、プレス関係者が放っておくわけもありません。
立て続けに取材を快く引き受けて頂きました、本当にありがとうございます。
こちらは、弊社代表と力さん。
製品について色々話しをしています。
以前お会いした時もハンチングを身に付けられていたのが印象に残っていましたが、
そのきりっとした佇まいは一言で言うと「紳士」です。
背筋がピンとしていて、まっすぐ生きてきた人にしか出せない
オーラみたいなものが感じられます。 そんな日本を代表する巨匠と製品開発
をさせて頂けて本当に感謝です・・ 私もまたお会いできて嬉しい限りです。
そうこうしているうちに、一般のお客様のご来場時間に・・・
METROCSのブースもお蔭様で大盛況です。
久々にノンストップで話し続けたのでのどがからからに・・・
でも多くのお客様とお会いできたので非常に充実した数日間となりました。
今回このDESIGN TIDEのディレクションを手がけたのは私と同世代、
現在東京で活躍している面々です。非常にパワフル&ポジティブで、
中でもE&Y代表である松澤さんとはかれこれ10年来のお付き合いになりますが
若かりしころのエネルギーを保ち、こんな素晴らしい形に転換できたこと、
本当に尊敬します。
またその彼と今回一緒にお仕事ができた事を心から感謝します。
これからもよろしくお願いしますね!
今度は札幌で飲みましょう。
おしまい。]]>
DESIGN TIDE TOKYO 2008(設営)
怒涛の出張、今回は↓こちらの出展のために行ってきました東京へ。
東京店に到着とともに渡されたPASSを持ち直ちにミッドタウンへ直行!
ミッドタウン内はもちろんイベント一色。
以下、設営ダイジェストでご覧下さい!
今日はここまでで・・
この設営の後、プレス関係者へのお披露目とオープニングパーティー
が行われましたが、入場制限があるくらいの盛況ぶりでした。
その模様は明日upします。
空間、演出ともに素晴らしいものになっています。
このイベントは明日までとなっていますので(行ける方)是非ご来場ください。
私も札幌に戻ってきていますが、今日なんかもたぶんすごい人だったのでは?
国内外問わず、真摯にデザインに向き合う人たちのまじめなイベントだと
思います。このようなイベントが各地で開かれるともっと日本も豊になるのでは?と。
そして私は地元札幌でも何か出来ないかと真剣に考えてはじめました。]]>
秘密基地潜入
私も今週の出張準備に追われています。
そしていつも気づけばデスク上は・・・
ここは、札幌店の事務所なんですが、ショールーム裏に在庫に囲まれて
ひっそりと日夜デスクワークをしております。
何だか秘密基地のようで、結構気に入っています。
在庫と私・・・
それはともかく、東京店ブログにも上がっていましたが、
なんと弊社は↓このイベントに出展致します!
そして私も助っ人に!!
皆さまのご来場、心よりお待ち申し上げています。
そして、こちらも!大変ご好評頂いております。
限定カラーベージュも残り僅か。急いでください!
]]>
雪虫が舞う季節
先日の秋晴れの日、久しぶりに芸術の森に行ってきましたが、
すっかり紅葉が進んでいました。もう晩秋に近い事を改めて知り、
月並みですが本当に1年は早いものですね・・・
北海道のこの季節の風物詩としてあげられる「雪虫」ご存知ですか?
この時期の道内各地(たぶん)に大量発生する虫で、お尻が白く
雪が舞っているように見えることからそう名づけられています。
なので遠目には秋の紅葉を楽しみながらも近目には雪虫との戦いが日々
繰り広げられているのです・・・ でもこの虫が飛ぶと冬もそう遠くはないのです。
そして札幌店ではハラダマホさんシリーズ入荷していますよ。]]>