バウハウス展

先週まで東京に出張に行ってまいりました。 各社取引先に伺ってきたのですが、そんな中なんとか時間を調整し、 上野にある芸大で開催中の「バウハウス・デッサウ 展」を観覧しました。

 

k2.jpgk1.jpg

 

わずか1919年~1933年までの14年間の期間で幕を閉じた 教育研究機関のバウハウス。ドイツのヴァイマールでヴァルター・グロピウスによって 設立されたバウハウスですが、社会体制の不安定な中で移転を余儀なくされるが、 当時、航空機産業が活発で経済的にも余裕があった文化都市デッサウに移転し、 もっとも充実した7年間(1925年~32年)にスポットを当てています。

 

ナチス体制下の激動の中で数々の実験的試みは、歴史物としても大変面白く、 パウル・クレーなど著名なマイスターが、学生たちとの実験的取り組んだ作品を展示したりと、 バウハウス独自の授業風景も、垣間見える内容で非常に愉しめました。

 

注目したのが、オランダから始まったデ・スタイルの運動の作品紹介です。 基本原理(水平・垂直・大小・明暗)を色によって使い分けており、カンディンスキーや クレーに師事していたマックス・ビルの「15のバリエーション」にも共通の原理を採用 しているのを発見した時は、なんだか嬉しくなりました。

 

なんといっても目玉は、グロピウス自身の設計の校舎の模型や 校長室の再現です。なんと実際に足を踏み入れることも可能でした。

もちろん図録もGetしてきました。 なんと700ページ以上もあります、展示内容のボリュームの一端が伺えますね。 7/21日まで開催しており、その後、静岡や新潟を巡回しますが、 残念ながら札幌での開催はないようです。 興味を持った方は、まだ期間があるので、観覧してみてください。

b1.jpg さて札幌店にもマックスビルのポスター以外にも、 そんなバウハウスの理念を感じさせる製品があります。

b2.jpg

左の時計は「BRAUN」 ABW31 です、 シンプルかつ見やすさを追求したデザイン。 右の椅子はウィルクハーンのソリスです。 ネジ穴が一切見えない構造やアルミの削り出しの 精度の高さが売りのワークチェアです。

両者ともバウハウスのテイストが感じることができます。 札幌店で実際に展示してますので、是非、ドイツデザインの 機能美に触れてみてください。

]]>