そうです、Englishです! 仕事柄、英語と向き合う事が多いのですが、得意なスタッフに訳してもらったり 外国人に接客する際は、通称「なんちゃって英語」で何とか乗り切ってきました。 ですが、11月のDesignTideしかり、最近目に見えて増えた外国人のお客様に 対応すべく英語ともう一度向き合う決意をしました。 思えば屈折19年・・・ 英会話スクール、短期留学、教材など いくらお金を使ってきたのか分りません(涙) ですが、同じ間違いは繰り返したくない私はお金と時間をかけずに自分に本当に合った習得方を考えました。 そして出した方法は、英会話CD&単語を片っ端から聞く&暗記していくというもの。 要はヒヤリングと単語力さえ身につければOK!という感じ。 これならお金もそんなにかからない(笑) その昔し、私の師匠である下坪社長に「どうすれば英語を習得できるのか?」という質問に 返ってきた言葉は「辞書を持ち歩き徹底的に暗記しろ」というお言葉・・・ らしい返答ではありますが当時は「そんな無茶な・・」で終わりましたが、今考えれば 確かに私にあう方法だったんだなと改めて思ったのです。 (恐るべしスパルタ下坪方式) まあ、ぶつぶつ言っていないで始めますか・・・ 皆さまも見て見ないふりをしている案件に着手してみては如何でしょうか?]]>
METROCS Sapporo
メトロクス札幌は独自にセレクトした国内外のデザイナーズ家具やデザイン小物を取り扱うセレクトショップです。札幌・桑園と江別蔦屋書店内にそれぞれ実店舗を構え、ハーマンミラーやヴィトラ、アルテック、天童木工などの名作家具を取扱っております。
メトロクス札幌 本店
札幌市中央区北10条西16丁目28-145 拓殖ビル1F
TEL.011-615-8777
メトロクス札幌 江別店
江別市牧場町14-1 江別蔦屋書店 暮らしの棟
TEL.011-887-7511
WEBショップ metrocssapporo.jp
アーカイブ
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (9)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (11)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (13)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (8)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (10)
- 2010年3月 (11)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (8)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (10)
- 2009年10月 (10)
- 2009年9月 (9)
- 2009年8月 (13)
- 2009年7月 (11)
- 2009年6月 (13)
- 2009年5月 (8)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (7)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (9)
- 2008年12月 (15)
- 2008年11月 (15)
- 2008年10月 (5)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (9)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (7)
- 2008年5月 (7)
- 2008年4月 (5)
- 2008年3月 (7)
- 2008年2月 (10)
- 2008年1月 (6)