木の器たち 左奥:銘木碗・欅 (大) ¥4,000(+TAX) 中下:銘木碗・欅 (中) 中上:銘木碗・栗 (中) 各¥3,000(+TAX) 右奥:バターケース(ブナ) ¥3,000(+TAX) METROCS札幌でも以前から人気でお取り扱いしていた木の器。今回新しく銘木椀の大とバターケースが入ってきました。 左が大サイズ右が中サイズの、どちらも『欅(けやき)』です。同じけやきでもこんなに表情が違うんですね。 神奈川県の小田原市にその木工所をかまえ、原木の加工から塗装までの一貫生産で、木工製品・漆器・小田原漆器の製造販売を行っている薗部産業の手作りの器たち。長い年月をかけて育てた国産の木材を、木屑まで無駄にしないという姿勢と、ひとつひとつ職人によって丁寧に削り出されたうつわたちは、愛着がわくこと間違いありません。 裏には木の種類の焼き印が。当店ではけやき、さくら、くり、くるみ、なら、かえでの5種類の日本の銘木をお取り扱いしております。先ほどの写真でもおわかりのように、たとえ同じ木でもひとつとして同じ木目のものはありません。巡り合ったおわんは世界にひとつ。時間をかけて、さらに自分だけのものに育てる楽しみもあります。 ブナ・バターケース 約外寸:幅13.8×奥行7.8×高さ5.4cm 木だけでできたバターケースが欲しかった!という方におすすめ、ブナの木でできた見た目にもやさしいバターケースです。こじんまりしたサイズなので冷蔵庫の中でも邪魔になりません。木の器って結構値が張るものが多い中、お値段がお手頃なのもうれしいですね。 ころんとした素朴な佇まいの銘木椀は、食用のウレタン塗装仕上げなので体にも害は無く、使いやすく、洗いやすい、日常使いの木の器。小田原市内の小学校児童給食用の木椀も製造しているので安心してお使いいただけます。また電子レンジ、食器洗浄機はご使用になれませんのでご注意ください。木材のどの部分を使うかによって、色の濃淡があるものとないものがございますのでぜひ店頭で実物をご覧になってください。明日から神宮祭、お祭り帰りにどうぞお立ち寄りください!]]>
METROCS Sapporo
メトロクス札幌は独自にセレクトした国内外のデザイナーズ家具やデザイン小物を取り扱うセレクトショップです。札幌・桑園と江別蔦屋書店内にそれぞれ実店舗を構え、ハーマンミラーやヴィトラ、アルテック、天童木工などの名作家具を取扱っております。
メトロクス札幌 本店
札幌市中央区北10条西16丁目28-145 拓殖ビル1F
TEL.011-615-8777
メトロクス札幌 江別店
江別市牧場町14-1 江別蔦屋書店 暮らしの棟
TEL.011-887-7511
WEBショップ metrocssapporo.jp