ミカズキコーヒーさんを迎えてのワークショップ『美味しいコーヒーの淹れ方(アイス編)』美味しく、楽しく無事終了しました!参加してくれたみなさんありがとうございました!今日はその様子をブログでご紹介します。。。
普段お家では淹れているけど、習うのは初めてという方ばかりでした。
小樽で不定期に営業している知る人ぞ知る『ミカズキコーヒー』店主の荒谷紀彦さん、今回の先生です。今回お話を聞いて驚く事の連続でしたが、ペーパーフィルターで淹れる時はフィルターを2重にするという事に私はとても驚きました!
まずは先生のお手本です。
先生はこのようにドリッパーを持って淹れており、みなさんからも「すごい!」と歓声の声が!笑
新鮮なお豆はこんな風にふっくらと膨らみます。もうすでに自分が淹れているのと様子が違います。。。
コーヒーの香りがお店中に広がり、一瞬まるで喫茶店になったよう。。。
先生のお手本が終わったら、ひとりひとりみなさん淹れてみました。先生のようにドリッパーを手に持って。。。なかなか先生のようにはいかない~!と言ってましたが、みなさんとても上手に美味しく淹れてましたよ。
みなさんそれぞれの分を淹れ終わり、それぞれ淹れたコーヒーの味の感想や質問など、ドロッピエさんの焼菓子を食べながら仲良くおしゃべり。みなさんいつも淹れていたのはコーヒーじゃなかった…笑と、話したり本当に楽しそうでした。さっそく家で実践してみる!とみなさん張り切っていました。平日の午前中にもかかわらず、たくさんのご参加ありがとうございました!またお店のほうでもいろいろ扱っている商品を使ってワークショップなどしていきたいと思っていますので、ぜひご参加ください!
]]>