このアーロンチェア。発売から19年あまり経ちますが、 古さを感じさせないその存在感は今も健在です。私も初めて目にした時は、 本当に衝撃的で、まさに目から鱗状態でした! なんと言っても一番のインパクトは、背と座がメッシュということでした。 座ってみるとあら不思議!程良い弾力性と通気性が抜群にいいではないですか! このメッシュはハーマンミラー社が独自に開発をしたペリクルという非常に丈夫なメッシュ素材で、 身体の曲線に自然に沿い、体重をシート全体に均一に分散してくれます。また、毎日長時間座り続けても張りが弛みません! その後、メッシュ素材のワークチェアが巷に溢れましたが、やはりアーロンチェアには到底及ばず。 今や世界で300万人以上の愛用者がいるそうです。 その人気の秘密はメッシュだけではなく、機能にもあります。 まずは、座って右側にあるこちらのレバーはリクライニングの硬さを調節するものですが、 60回転もします。えっ?面倒くさい??いや、面倒ではありますがそれくらい 微調節が出来ると言うことなのです。座る人それぞれのお好みの硬さに調整できるのは
アーロンチェアだけです! こちらのレバーを回すと 背面に付いているY字のパット(ポスチャーフィット)が骨盤をサポートしてくれます。 そして、左側にある2つのレバーは、リクライニングの範囲設定が出来る機能と 前に5度前傾できる機能を操作できます。 (この機能もアーロンチェアを選ぶポイントになっています) と、機能のお話しをざっと説明しましたが、その優れた機能とデザインでMoMAのパーマネントコレクションを はじめ、世界で数々の賞を受賞しています。日本ではグットデザイン金賞受賞とロングライフデザイン賞を受賞しています。 現在、メトロクス札幌では、一番スタンダードなタイプのアーロンチェア ポスチャーフィット フル装備 (グラファイトカラーベース/クラシック)Bサイズがございます。 座り心地を試してみたい方は是非一度ご来店ください。 スタッフが付いて詳しいご説明させて頂きます! ]]>METROCS Sapporo
メトロクス札幌は独自にセレクトした国内外のデザイナーズ家具やデザイン小物を取り扱うセレクトショップです。札幌・桑園と江別蔦屋書店内にそれぞれ実店舗を構え、ハーマンミラーやヴィトラ、アルテック、天童木工などの名作家具を取扱っております。
メトロクス札幌 本店
札幌市中央区北10条西16丁目28-145 拓殖ビル1F
TEL.011-615-8777
メトロクス札幌 江別店
江別市牧場町14-1 江別蔦屋書店 暮らしの棟
TEL.011-887-7511
WEBショップ metrocssapporo.jp