元祖豚丼 ぱんちょう
肉が蓋からはみだしておりました・・・
蕎麦 小川
この小川さんは、何と創業100年だそうです!
すぐそばにある帯広神社も去年が100年祭だったというので
神社と同じ歴史というわけです。
店内の調度品含めぐりぐり見ていた私に女将さんらしき方が丁寧に色々と
教えてくださりました。皆さま帯広に行かれた際は是非とも寄りたい一軒です。
(もちろん蕎麦も美味しいです)
六花亭本店
本店でしか手に入らないスィーツをゲット!
両者賞味期限が2~3時間とのこと・・・
そして本当に美味しい(涙)
と、ここまで見るとほぼ食べてばかりいる自分がおりました。
画像には納めておりませんが、まだまだ美味しい出会いがあったのです。
改めて実感、恐るべし食の宝庫十勝!!
21世紀最大ともいえる関心に食糧危機があり、巷ではTPPに参加するかどうか?など
日本を取り巻く環境は厳しくなる一方ですが、ここ北海道はもしかするとこれからの日本を救うのかも?
なんて、大きな夢を見て見ました。
でもひょっとして?と思えるポテンシャルは十分持っていると思いますし
自分がこの地域に居ることになにより感謝した1日でした。
ビバ十勝平野!
アイデアは尽きることがなく、面白くなりそうです、お楽しみに。]]>
遅ればせながら2011年おめでとうございます
七草がゆの日ですね。
7種の野菜をお粥に入れて食べる。
色々な説がありますが、私の認識ではお正月のご馳走とお酒で疲れた胃を労わり、
また1年間の健康を願って食べる風習かと思っています。
そう、この七草粥がお正月気分をリセットしてくれるのかな?
私ももうエンジン掛けてサクサク仕事していきます!
そんなやる気に満ちた1日でしたが、今日の札幌は雪、雪、雪と大荒れです・・・
お店の入り口、ロードヒーティングも追い付いていません・・・
雪の無い地方の皆さま如何でしょうか?
この季節は仕方の無い事ですが、やはり参ります。
という事で、雪に因んで我が北海道の倶知安町名物 ”豪雪うどん”をご紹介します!
これは去年現地で食したものですが、このうどんジャガイモのでんぷんからできている
珍しいうどんなんです。
皆さま現地に行かれましたら是非食べてみてください!]]>