]]>

デリバリー5

これは大量の荷物や重いものを運ぶのに重宝する木車です。 久々に持っていくことに。 e794bbe5838f-054 さすが大型バンは違います、まだ余裕がある感じ。 e794bbe5838f-0601 今回の納品先は、ヘアサロンAGALICOさん  e794bbe5838f-0551 オープン前の準備中なのであまり店内撮影はしませんでしたが、ここかしこにMETROCS 製品がちりばめられていますのでお近くの方は是非! e794bbe5838f-0641 またヘアサロンだけではなく、なにやらこんなリラックスできる部屋もありました。 (すみません、何をする場所か聞いていませんでした・・・) e794bbe5838f-066 そして素敵な店内に負けていない愛犬そのなも「ナル」ちゃんが! 私の名前とかぶっている事もあり意味なく親近感が沸いたのですが、 それでなくても慌ただしい準備の中、スタッフからは怒られてばかり・・・ 私も「ナル(怒)!」とスタッフが叫ぶたびにビクついていました(汗)]]>

アーロンチェア&ミラチェア

ちょっと丸いシルエットは柔らかな印象を受けます。 e382a2e383bce383ade383b3e38381e382a7e382a2 こちらは言わずと知れたアーロンチェア 迷われている方もいると思いますので ちょっと比べてみましょう。 機能的にはそこまで違いがありませんので、基本的な部分だけですが参考にどうぞ。 e383a1e38383e382b7e383a5e38080e3839fe383a93e383a1e38383e382b7e383a5e38080e382a2e383bce383ade383b31 ミラチェア                   アーロンチェア メッシュ ミラチェアの方が目が細かく詰まっていて固めです。 一方アーロンチェアは弾力に富んでいて、柔らかく沈み込みます。 e3839fe383a9e38080e4b88be99da2e382a2e383bce383ade383b3e38381e382a7e382a2e4b88be99da2 下から覗くとこのように見えます。 ミラチェアは座面の先端が折れ曲がる機能が付いており、これにより1サイズで 幅広い体型の方にマッチします。 アーロンチェアはというと、すっきり座面が透けて見えます。 e3839fe383a9e88298e38182e381a6e382a2e383bce383ade383b3e88298e38182e381a61 アーム(肘あて) ミラチェアは全体的に丸く幅も広くとられています。 アーロンチェアは先端の幅が広く、縦に長い印象ですが、 よくみるとミラチェアの先端部分と形状が似てますね。 e3839fe383a9e38381e382a7e382a2e38080e5be8ce99da21e382a2e383bce383ade383b3e5be8ce99da2 背面 ミラチェアの背は全体的に背面が広く取られていて肩甲骨あたりまでカバーできます。 アーロンチェアを背面から見ると向こうが透けて圧迫感を与えない印象で、ミラチェアに比べすっきり見えます。 2e8849a 共に一番下まで下げてます。 比べるとミラチェアの方が座面が低いのがお分かり頂けるでしょうか? 一般的なアーロンチェア(Bサイズ)よりも3cmほど低くく、これにより身長が それほど高くない女性の方にもお薦めしています。 実際にメトロクス札幌で座り比べて違いを体感していただけます。 ご来店お待ちしております。]]>

道先案内

e794bbe5838f-0521e794bbe5838f-0531 少しは分かりやすくなれば良いですが。 円山公園駅5番出口徒歩2分です! 外に出るとこんなロケーション。 e794bbe5838f-048 皆さまのご来店お待ちしております!]]>

Wallpaper City Guide SAPPORO

さてすっかり春です。

本日はWallpaperが我らが札幌店を取材に訪れました。

City Guideの札幌版のためです。

e3839ae383bce38391e383bc_1 こちらは東京版

世界の最新のカルチャーをグローバルな切り口で紹介しており、 一見してガイドブックには見えない装丁も綺麗ですね。

なんと今まで世界中の80都市が紹介されているそう。 さてさて京都と大阪に続き、ついに札幌と相成りました。

e8aaace6988e1e4ba8ce4baba2

商品の特徴を説明する鳴海オーナー。

こちらは撮影風景

e381a8e3828ae3818be3819f

そこから撮るんですね。

e5a4abe5a6bb

ライター&フォトグラファーのルドクィスト夫妻 彼の作品はコチラ

あなたの街にもこの二人がいつの日か訪れるやも知れませんね。

デザインも旅も両方好きという方は、 各都市のCity Guideを持って、さぁ出かけましょう。

ちなみに札幌版の刊行は、来年になりそうです。

jfdghjhthit45
]]>