T-3035チェア

こんにちは。
江別店スタッフの窪田です。

連日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?本格的な夏が始まった!という感じですね♪
ワクワクする夏、予定は特にないのですが. . . . なんだか楽しみです(笑)
栄養と水分をしっかり摂り体調管理には十分お気をつけてくださいね。

ただいま、江別店では天童木工製品を対象に大変お得なフェアを開催しております!!

7/10(土)~8/15(日)の期間中、天童木工製品を税込55,000円以上ご購入の場合、通常5%分のポイント還元のところ、2倍の10%分還元いたします。ご検討中の方も、これから新しくお考えの方も、お得なこの機会に是非ご検討ください!!
天童木工の製品は 江別店にて多数展示しておりますので、是非店頭でお試しください。
ご不明な点などありましたら、お気軽にスタッフまでお声がけくださいね。

そこで、今日は天童木工製品から「 T-3035AS-NT 」をご紹介します。

こちらは1999年に天童木工より発売された柳宗理デザインのダイニングチェアです。発表翌年の2000年にはグッドデザイン賞を獲得しており、ダイニングチェアの定番ともいえる作品です。

座面と背もたれには、天童木工らしい綺麗な木目で高級感のあるホワイトアッシュのプライウッドを使用し、脚部には同じ素材の無垢材を使用しており、全体として統一感のある仕上がりで木本来の美しさと丈夫さという2つの要素を持ち合わせています。
背もたれ、座面はゆるやかな曲線で構成されており、この計算されたラインが体にしっかりとフィットし、温かみのある座り心地を実現しています。

座面の下で交差したフレーム構造も特徴的です。私はこの座面下のカーブラインを見て感銘を受けました。細部にまで至る計算されたフォルムが、安定感のある美しい佇まいを生み出しています。

どこか懐古的な雰囲気を感じさせるフォルムは、柳宗理氏独特の造形です。柳宗理といえばバタフライツールが代表作として非常に有名ですが、このT-3035が創り出すゆるやかなカーブは、バタフライスツールとも共通した柳宗理の美しいラインです。

4kgと軽量で、スタッキング可能なチェアなので収納や持ち運びには全く困りません。
家族団らんの中心となるダイニングで末永く愛用できる作品だと思います。

とても素敵なチェアなので、是非色んな角度から眺めて頂きたいです!

T-3035AS-NT  ¥69,300(税込)

お色はナチュラル色(NT)とサペリ色(SP)の2種類。張座(布製の座面)タイプもございます。
※張地によって価格が異なります。

天童木工製品はメトロクス札幌 江別店にて多数展示しております。
このお得な機会に是非、店頭でお試しくださいね!
皆様のご来店お待ちしております♪

まだまだ暑い日がつづくようですね。くれぐれもお体ご自愛ください。
それでは、次回のスタッフブログもお楽しみに♪

柚木沙弥郎 型染めうちわ

こんにちは、江別店の高橋です。

7月に入り、スッキリしないお天気が続き、じめじめと洗濯物が乾きにくい日が続いていますね。皆さんは暑さに強い方ですか?それとも寒い方がお好きですか?私は暑すぎるのも寒すぎるのも得意ではありませんが、寒い方が我慢できないですね。スッキリしない答えですね(笑)。これから寝苦しい夜がやって来るのか、来ないのか、今年の夏はどちらでしょうね。

さて今日は、毎年この時期に一度だけ入荷する、夏にぴったりの“涼”を感じられるアイテム、柚木沙弥郎型染めうちわをご紹介します。


柚木沙弥郎型染めうちわ 各¥3,630(税込)

なすび 相撲 魚 海 山に雲、すごく馴染みのある分かり易いモチーフですが、温かくてポップに描かれているこの図案は、型染めの第一人者である芹沢銈介に弟子入りした柚木沙弥郎(ゆのきさみろう)氏によるものです。素朴でおおらか、だけれども趣がありユーモラスではありませんか。

調和の取れた色使いで、動物や自然をモチーフとしたデザインには独特のセンスが光っています。柚木氏は、99歳になる今もなお現役であり続け、多くの若手作家に影響を与える存在でもあります。

このうちわ、元はうちわの三大産地の一つで千葉県館山の房州で作られていました。しかし職人の高齢化、職人不足などにより、房州での生産が難しくなり、今は同じく三大産地の一つ、香川県丸亀で、房州うちわの形を受け継いで作られています。

房州うちわは、丸い女竹をそのまま細かく割いて“骨”に、その骨と竹そのものの丸みを活かした“柄”が特徴です。手馴染みが良く、仰ぐとしっかり手応えのある弾力で、優しくしっかりとした風が特徴です。そして一本ずつ和紙を張り、成形しています。和紙のにじみや色むらは、印刷では表現できない型染めならではの風合いがあり、これもまた味があります。通常は色糸が表に出るよう編まれる房州うちわですが、このうちわは、白糸で和紙の内側に隠し、型絵染がより引き立つよう作られています。

扇いで風を感じるのはもちろん、ポストカードや絵のようにお部屋に飾ったり、暑中見舞いの贈り物にも良いですね。伝統と職人技の民芸の香りと、どこかポップな柚木氏の図案が融合したうちわ、どうぞ店頭でお手に取って“涼”を感じてみてくださいね。こちらのうちわは店頭分が無くなり次第終了となりますので、ご了承ください。

 

うちわの他にもメトロクス札幌では、夏にピッタリの日常使いのアイテムをたくさんご用意しています。

冷たく感じるタオル“マイナスディグリー”は、裏地に接触冷感素材ゼロクールを使用したハンドタオルとスポーツタオルです。タオルを濡らす事でより冷たく感じるので、スポーツやガーデニング、プレゼントにもおすすめです。

また、吸水性や通気性、速乾性に優れた蚊帳生地のタオルやブランケットは、この時期におすすめのシリーズです。消臭効果がある備長炭繊維のふきんや枕カバーなどもありますので、日常使いにこちらも合わせてごらんください。

最後までお付き合いありがとうございます。それでは、次回のスタッフブログもお楽しみに!

funpun clock

こんにちは、スタッフの内藤です。
みなさま、いかがお過ごしですか。

早いもので今年も半年が過ぎようとしています。急に夏らしい天気が続き、この夏は何をしようかとワクワクしている方も多いかもしれませんね。私はもうすぐやってくる夏休み中のご飯支度の事が頭に浮かび…早く秋になりますように!

今日ご紹介するのは、小さなお子様の夏休みにもぴったりなこちらの商品。子どものための掛時計funpun clockです。

デザインを手がけたのは、家具やインテリア雑貨のデザイナー土橋陽子さん。モンテッソーリ教育の専門家の意見を参考にしながら、ご自身の子育て経験と「母の視点」でこの時計を開発されました。時計の読めない小さな子どもが興味を持って「読みたい」と思うように考えられた掛時計です。この時計には子どもと大人が「時間」と楽しく関われるようにいくつもの細やかな配慮が施されています。funpun(フンプン)という名前は「時」を表す1~12の文字が60進法の「分」の読み方となった際に、「5ふん(fun)」「10ぷん(pun)」「15ふん(fun)」「20ぷん(pun)」と交互に繰り返されることから名付けられています。

「デザインと色の効果」
プライウッドの木の質感とシンプルなモノトーンの文字盤を採用し、時計を理解するために重要なポイントには「ツヤのある赤」を効果的に取り入れています。時計に初めて関わるお子様にもわかりやすいよう、短針用のインデックス(内側:時)と長針用のインデックス(外側:分)を別々に用意しているのも大きなポイントです。全体をモノトーンで統一し、他に装飾的な色を用いないことで子どもが直感的に「時間の理解」や「時刻の認識」にだけ集中できるように作られているのです。長針には細いスリットが入っているので、短針用の数字の上に長針が重なっている時でもその下に数字が隠れていることを想像できます。さらに多くの時計に必ずと言って良いほどある「ブランド名」の表記は、子どもにとって全く必要ない要素として省いている点もさすがです。

「ステップムーブメント」
ムーブメントには「コチコチ」と1秒単位で進むステップ式のムーブメントを採用。それによって、1秒がどれくらいの間隔なのかを目と耳で感覚的に理解できる仕掛けになっています。

「サイズは2種類」
直径25.4㎝のSサイズと直径30.5㎝のMサイズがあります。江別店でどちらのサイズもご覧いただけますので、実際に見比べてみてください。大きさが少し違うだけで、雰囲気もぐっと変わりますよ。
お子様が時計に少しでも興味を持ち始めた時には「funpun clock」をおすすめします!

funpun clock
Sサイズ  ¥7,700(税込)
Mサイズ   ¥8,800(税込)

暑い季節でもマスク生活はしばらく続きそうです。みなさま、体調にくれぐれも気を付けて楽しい夏をお過ごしください。それでは次回のスタッフブログもお楽しみに!

artek  シークレッツ オブ フィンランド

こんにちは。
江別店スタッフの窪田です。

北海道もやっと初夏を感じられる気持ちのよいシーズンになりましたね。
新緑の季節。私はこの時期になると滝を見たくなります。
鮮やかな緑と滝のコントラストがとても好きで、ただただ眺めてるだけなのですが...最高の癒しです。
マイナスイオンたっぷりの大自然で、思いっきり美味しい空気を吸って、リフレッシュしたいです!
おすすめの滝などありましたら、ぜひ教えてくださいね♪

さて、日々の暮らしの中で癒しを求めてしまう今日この頃ですが、、
今日は、何とも言えない表情が可愛らしいオブジェ「シークレッツ オブ フィンランド」をご紹介したいと思います!

とっても可愛らしい表情と佇まい、どれも可愛いですよね♪♪
なんだかクスッと笑顔になり、思わず手に取りたくなってしまいませんか?

こちらをデザインしたのは、フィンランド人のヨハン・オリンと韓国人のアーム・ソンによって2000年に結成されたデザインユニット「カンパニー(COMPANY)]です。ヘルシンキに拠点を置くカンパニーは、フィンランド語で「秘密の店」を意味する「サラカウッパ」というショップを運営しながら、アーティスト、デザイナー、職人として幅広く活動しています。世界各地を2人で旅し、地域に古くから伝わるプロダクトを生産する工場や職人を訪ね、自らの新たな製品を生み出すという「シークレット」プロジェクトを行っています。

左から「イースタードッグベース」「イースターウィッチベース」「ルチアスキャンドルホルダー」「ヴァイヴァイスッコ 貯金箱」。伝統と自然への深い考察、そして遊び心と想像力にあふれるカンパニーのデザインは世界から注目を浴びています。

◆イースタードッグベース・イースターウィッチベース
イースターからインスプレーションを受けて製作された魔女を象ったイースターウィッチと魔女のお供となる犬を象ったイースタードッグの2種類です。

◆ルチアスキャドルホルダー
最も昼が短く、夜が長い冬至、フィンランドでは、少女が聖ルチアに扮してロウソクの冠を被って待ちを歩く、「聖ルチア祭」という慣習があります。小さなロウソクの光であっても暗闇を追い払うことができる希望を胸に、光の勝利と愛を讃える儀式でもあります。

◆ヴァイヴァイスッコ 貯金箱
病める人や貧しい人々のためにお金を集める木像を教会の外に置くという、古いフィンランドの伝統的な慣習からインスピレーションを受けてデザインされました。

この製品は、カンパニーのアーム・ソンとヨハン・オリンとアルテックの親密な共同開発の過程を経て、アルテックが提携するポルトガルのセラミック工場でひとつひとつ手作りされています。

フィンランドと日本が外交関係を結んだ1919年、フィンランドの代表は日本にどんな贈り物をしたのでしょうか。この問いかけをヒントに、「FIN/JPNフレンドシップコレクション」にラインナップされる製品を考案しました。FIN/JPNフレンドシップコレクションとして、ウスタヴァスツールやキルシカンクッカファブリックなどが有名ですが、その第5弾として発表されたのが「Secrets of Finland/シークレッツオブフィンランド」シリーズです。

フィンランドの季節を祝う行事からインスピレーションを受けてデザインされた6つの陶器は、オブジェとしての面白さと機能性を兼ね備えています。 素朴で不思議な親しみを呼ぶこのセラミック製小物のシリーズは、フィンランドに昔から住んでいる精霊や別の世界の人のようにも見えます。 特徴的なオブジェではありますが、シンプルな見た目はすっと日常に溶け込み、静かに私たちの生活を見守ってくれますよ。

シークレッツオブフィンランドのオブジェは、こちらの筒形化粧箱に入っています。箱の中から包まれて出てきた瞬間、キュンとなりました♪  とっても可愛いです。
大切な人に、特別な贈り物としてプレゼントするのもいいですね。いつもとひと味違ったワンランク上の贈り物になりそうです。
ちなみに私は、ヴァイヴァイスッコ 貯金箱の表情が好きです。ついつい貯金したくなっちゃいそうだな~っと(笑)

イースタードッグベース ¥6,600(税込) イースターウィッチベース ¥9,900(税込)
ルチアスキャンドルホルダー ¥6,600(税込) ヴァイヴァイスッコ 貯金箱 ¥9,900(税込)

シークレッツオブフィンランドは本店・江別店で展示販売しております。ぜひ店頭でお手に取ってご覧ください。きっとほっこり癒されますよ~♪

それでは次回のスタッフブログもお楽しみに!!

 

ブルーノマットソン ハイバックチェア&オットマン

こんにちは、江別店の高橋です。

つい先日までストーブを付けたいけれど我慢、、と葛藤しておりましたが一転、扇風機やエアコンが欲しくなる気温になってきました。今年の夏はどんな夏になるでしょうか。できれば昨年の夏の分まで一緒に取り戻したいですね!

さて、本店では6/15まで、4年振り3回目となる、ガラスのジュエリーブランド  _cthruit のエキシビジョンを開催しています。初夏のファッションにピッタリなガラスのリングやピアス、ブレスレットやネックレスなど多数ございますので、どうぞこの機会をお見逃しなく!

 

そして、今日のブログは天童木工のハイバックチェア&オットマンをご紹介します。
ご覧下さい、この佇まいだけでどんな座り心地か、想像がつきませんか。

ハイバックチェア 189,200円(税込)~ ※張地により価格が異なります。
オットマン 90,200円(税込)~ ※張地により価格が異なります。

以前に、このブログでマルガリータソファもご紹介しましたが、北欧を代表する家具デザイナー、Bruno Mathsson(ブルーノ マットソン)デザインで天童木工とのコラボレーションによって1986年に生まれたマットソンシリーズのハイバックチェアとオットマンです。

椅子は “sit on” ではなく、“sit in” でなければならない、と言う氏の哲学を体現する、包み込まれるような座り心地が特徴です。

オットマン付きではもちろん、ハイバックチェアのみでも快適な座り心地でお使いいただけます。
ヘッドやアームにまでクッションが付いており、全身を預けてゆっくりゆったり、くつろぐことができます。正に安楽椅子!ハイバックチェアは1サイズですが、ヘッドレストの高さがベルトで3段階調整出来るようになっていますので、お好みの高さに調整してお使いください。

ソファと同じく、プライウッドのフレームにキャンバス地を巻き付け、その上にクッションを載せるている構造です。まるでハンモックに揺られているような心地よさと、見た目の美しさだけでは無く、軽量で丈夫といった実用性も兼ね備えています。また、日本人の生活様式に合うように、畳やカーペットの上で使っても傷を付けにくい“床摺り”を採用し、ソリのような脚構造になっています。

フレームの背面に押されたブルーノマットソンと天童木工の焼印もまた、素敵です。ご自宅の自分の特等席にしてお休みになったり、読書をしたり、テレビを見たり、至福の時間をお楽しみください。江別店には現在、Bグレード・エヌシー・インディゴカラーの展示がございます。どうぞ店頭でお試しになってみてください。

その他にも江別店ではマットソンのソファ、ロータイプ(左)とハイタイプ(右)の展示もございます。サイズや座面の傾斜の違いを比較できますので、こちらも合わせてご覧ください。

 

マットソイージーチェア両肘タイプ 117,700円(税込)~ ※張地により価格が異なります。

 

それでは、次回のスタッフブログもお楽しみに!