KUSU HANDMADE くすのき洗濯用石けん

こんにちは、スタッフの内藤です。
皆さま、いかがお過ごしですか?

北海道にもようやく夏到来!と思ったら、また少し太陽はお休みのようですね。今年はお祭りや花火大会はお預けかもしれませんが、今まで気づけなかった夏の風物詩に出会える良い機会かもしれません。身の周りにある小さな夏を探しながら、ゆっくり過ごす年があってもいいのかも…そんな事を考えている今日この頃です。

さて、皆さま。マスク生活、すっかり慣れましたか?この季節はなかなか辛い…という方も多いかもしれませんね。それでも、ご来店頂くお客様を拝見していると、皆さん素敵なマスクをされています。手作りの方もそうでない方も、マスクって意外とその方の個性が出るアイテムなのかもしれません。そんなマスクの毎日のお洗濯、皆さまどうされていますか?今日ご紹介させていただくのは、KUSU HANDMADE『くすのき洗濯用石けん』です。マスクの手洗いにもおすすめの商品です。

くすのき洗濯用石けんは、九州で生まれた天然の楠(くすのき)を使用して作られたパウダータイプの洗剤です。「毎日使うものだからこそ、こだわりを」と、合成界面活性剤、リン酸塩、エデト酸塩(EDTA)、蛍光増白剤不使用。楠の持つ優れた抗菌・防臭効果を生かし、九州産クスノキ精油を配合しています。直接肌に触れる肌着やタオル、赤ちゃんの衣類にも安心してご使用いただけます。

まずはぜひ、手洗いのものからお試しください。その良さをより実感していただけると思います。水を張った洗面ボウルに付属のスプーン軽く一杯分の洗剤を入れ溶かしてください。微細なパウダーがスーッと溶け出し、少し混ぜていただくと驚くほどフワフワで柔らかな泡がたちます。ぬるま湯だと洗浄力も泡立ちもアップしますよ♪ふわりと広がるラベンダーの香りも、気持ちを軽くしてくれます。もちろん、洗濯機でもお使いいただけます。我が家では、子供たちのマスクを毎日この洗剤でつけ置き洗いしています。30分程つけ置きした後にもみ洗い、すすぎを2回して終了です。徹底除菌のために漂白剤をとも言われていますが、子供たちの肌に直接触れるものです。なるべくなら体にやさしい洗剤を使いたいという思いから、私はこの洗剤を選びました。「ティッシュ、ハンカチ、マスク!」毎朝、合言葉のように叫びながら、子供たちは元気に登校しています!

洗濯後の衣類には、同シリーズのアロマ柔軟仕上げ剤ミストもおすすめです。濡れた洗濯物に直接スプレーできる柔軟仕上げ剤です。大切な衣類をふんわり仕上げ、ほのかな香りをプラスします。こちらも国産くすのきから抽出した天然精油とラベンダー精油を配合しています。詰め替え用もありますので、ボトルはそのまま繰り返しご使用いただけます。洗剤、柔軟剤ともにパッケージはシンプルなロゴと製品名のみ。ちょっとした贈り物にもおすすめです。

体にやさしいこと、心にやさしいこと、家族にやさしいこと、そして自然にやさしいこと。そんなことをまっすぐに考えながら、「やさしい暮らし」を提案してくれる『KUSU HANDMADE』。江別店店頭にて販売しております。ぜひ一度お試しください。

くすのき洗濯用石けん ¥950+tax
アロマ柔軟仕上げ剤ミスト本体350ml ¥2,800+tax/詰め替え用350ml ¥1,900+tax

それでは次回の更新もお楽しみに!

高田焼 波紋櫛目すり鉢

 

こんにちは、江別店スタッフの窪田です。

ここのところ過ごしやすい天気が続いていますね。ラベンダーも見頃シーズンですね。
今週末は気温も上がるようなので、北海道の短い夏を思いっきり楽しみたいです。

突然ですが皆さん、すり鉢はお持ちでしょうか?
ごまや山芋をする時に活躍する調理グッツですが、頻繁に使うものでもないのでお持ちでないご家庭も少なくないと思います。

そんな今日は、METROCSオリジナル商品「 高田焼 波紋櫛目すり鉢 」をご紹介したいと思います。

波紋櫛目すり鉢

こちらは岐阜県多治見市で作られている、波のような美しい曲線が描かれた「波紋櫛目」のすり鉢です。本来、すり鉢の目は直線に引かれているのが普通ですが、波紋にすることで、摺っている間に材料が上に逃げることがなくなります。さらに、キメ細かく摺ることができ、摩擦熱が少なく香り高く仕上がります。

波紋櫛目すり鉢

通常のすり鉢は右回りでしかすれませんが、このすり鉢は右回り、左回りと両方で摺ることができます。そのため、左利きの方でも摺りやすいです。また、摩擦が強く少ない力ですれるため、家事の負担も減り、高齢者の方にもオススメです。
食材をすったりペーストする調理道具をしてはもちろん、料理を盛り付ける器としても使えるのも嬉しいポイントです!
薬味用のミニサイズから、たっぷり摺れるどんぶりサイズまで4サイズを展開しています。
どんぶり型には注ぎ口が両側についているので、とろろやドレッシングなど液体のものを移す的にも便利です。

高田焼 波紋櫛目すり鉢

SSサイズ¥1,800+tax/ Sサイズ¥1,900+tax /Mサイズ ¥2,800+tax / Lサイズ¥3,800+tax

【 高田焼 】
美濃焼の一つとして、1616年に発祥した高田・小名田を中心に焼かれた焼き物です。“たかた”で採れた「青土」(あおと)と呼ばれる“青い土”から作られており、せっ器土の一種とされています。きめが細かく粘りがあり、綿密に焼き固まることから強度があり、焼きあがると吸水性がほとんどなくなるという特徴を持っていることから、貯蔵瓶、徳利、すり鉢、釜飯の釜、湯たんぽなど、長く水分を貯蔵できる、暮らしに密着した焼き物が多く作られています。

波紋櫛目すり鉢

底面にはブランドロゴが印字されています。特別感があって嬉しいですよね。私は洗った後、ちらっと見えるこのロゴに毎回キュンとしてます♪

最後に、、、我が家では一番大きなどんぶりサイズを愛用しています。すり鉢ですったとろろは、ふんわりとキメが細かくとても美味しいです。ごまやとろろをするのは子供達の担当で、喜んでお手伝いしてくれます。フードプロセッサーなど便利なものもありますが、すり鉢で丁寧にすった食材の美味しさ、立ち上る香りの豊かさは本当に格別です。また電子レンジも使用可能なので、時間のないときや、お弁当にもう一品….なんて時にもとても便利ですよ。今では使わない日がないくらい重宝しています。日本の古き良き暮らしの道具として子供達にも伝えていきたいと思います。

波紋櫛目すり鉢

今回ご紹介した高田焼 波紋櫛目すり鉢は、江別店に展示しております。
どうぞお手にとってご覧ください。
それでは次回のスタッフブログもお楽しみに!

マイナスディグリー 冷たく感じるタオル

こんにちは、江別店スタッフの高橋です。
今回で江別店スタッフブログは3周目に入ります。
初回の投稿を読み返すと少し恥ずかしくなったりもします(笑)が、見て下さっている皆さんに、この商品をお店で見てみたい!試してみたい!と思っていただけるような商品を私たちなりの目線でご紹介していきたいと思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いします!

さて今日は、夏の暑いこの時期におすすめの商品をご紹介します。
100PERCENT社の冷たく感じるタオル “マイナスディグリー” です。このタオル、表地はタオルの産地今治のコットンを使用していて、普段使いのタオルとしてお使いいただけます。

そして、冷たく感じるというその特徴は裏地にあります。裏地は山形のネムール社の接触冷感素材 “ゼロクール” という素材が使われています。ネムール社のゼロクールという素材は、数ある接触冷感繊維では唯一、ものづくり日本大賞を受賞したオリジナルの接触冷感素材で、ゼロクールを編みたてた生地は、メッシュ素材で通気性も良く、繰り返し使える涼しい生地となります。最近は、ホームセンターやスーパーなどで冷たく感じるというタオルが数多く売られていて、価格もピンからキリまであります。よくある後加工での冷たさではなく、糸自体に工夫がされ、冷たさが戻りやすく、生地の構造で吸水速乾性を持たせています。

マイナスディグリーは乾いたままでももちろん冷たく感じますが、体を冷やさない程度の優しい冷たさです。まさに “冷たく感じる” という言葉がぴったりです。
さらに冷たくしたい時は、タオルを濡らして使っていただくともっと冷たく感じられます。 “っつ、冷た~い!”という言葉が合っているでしょうか。濡らすことで接触冷感機能がより発揮されるそうです。また、裏地が温かくなってきても、タオルをパタパタ風に当てることで、冷たさがまた戻ります。

大きさはハンドタオルサイズと、首にかけられるスポーツタイプの2種類、表地はパイル・ガーゼ・ワッフル地の3種類があります。
ハンドタオルサイズはハンカチとしても使えるほか、朝顔を洗った後に顔に濡らしてのせるとスッキリ目が覚めますね。
また、首にかけられるスポーツタイプは、スポーツ観戦、ガーデニングやランニングに、プールサイドや水遊びにと様々なシーンで本領を発揮しそうです。
私はスポーツタイプを首にかけ、日よけとしてもとても便利に使っています。スタッフの内藤さんによると、濡らして持ち歩く時はオシボリケースに入れて携帯すると便利だそうです!私も今度試してみます!

ハンドタオル¥1,200+tax
スポーツタオル¥3,200+tax

毎年大好評のマイナスディグリーは、厚別・江別エリアの無料生活情報新聞  まんまる新聞にも掲載いただきました。
どうぞ店頭でご覧下さい。それでは次回の更新もお楽しみに!最後までお付き合いありがとうございました。

artek スツール60

こんにちは。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
江別店スタッフの内藤です。

最近読書の時間が増え、ある一文に目が留まりました。「日本の経済って、女子の『自分へのご褒美』で動いてるんだって」。思わずクスッと笑ってしまいました。「自分へのご褒美」。私、だいぶ言ってます…今年だけで何回?何十回?女子の皆さま、元気のない日本の経済どんどん動かしましょう!(笑) そんな私の自分へのご褒美、そのひとつをご紹介させてくださいね。

artek スツール60

北欧の家具ブランドと言えばartek。その代名詞とも言えるプロダクトがこの「スツール60」です。デザイナーはご存知の方も多いはず、フィンランドを代表する世界的建築家アルヴァ・アアルト氏。1933年アアルトがデザインして誕生以来、artek社で800万脚以上を売り上げている名作中の名作です。「座る」という目的だけでなく、ベッドやソファのサイドテーブルとして、ディスプレイ台として、あらゆる使い方が出来る汎用性を持ち合わせています。

また、アルヴァ・アアルトが開発をしたフィンランドバーチ材を直角に曲げる技術「Lーレッグ」を応用したシリーズのひとつでもあり、現代においても豊富なカラーと仕様のバリエーションで私たちを楽しませてくれます。フィンランド産バーチの美しさ、スタッキング可能なデザインと実用性、あらゆる環境に馴染むシンプルで普遍的なデザイン。誕生から80年以上経った今もなお、世界中で愛され続ける理由がたくさんあります。

スツール60はその歴史と製造技術を知ったとしても、人によっては単なるスツールです。もっと低価格で機能的に代用できる「スツール60っぽい」商品は、おそらく世の中に溢れています。それを知ってもなお、多くの人が「やっぱりスツール60がいい」と言います。それは、artekスツール60が持つ圧倒的なブランド力とオリジナリティ。そこに尽きると私は思っています。

我が家のスツール60は現在、フラワーベースのディスプレイテーブルとして使用中です。そう言えば、このフラワーベースも自分へのご褒美でした(笑)生まれたてのスツールなので、まだピカピカです。これから長い時間をかけて思いのままに経年変化を楽しんでいきたいと思います。

artek stool60 ¥24,000+tax~
この商品は円山店、江別店にてそれぞれ展示中です。また、メトロクス札幌のウェブショップでも扱っておりますのでぜひご覧ください!

アカプルコチェア

こんにちは、スタッフの窪田です。
すっきりしない天気が続いていますね。昼間はちょうどいい体感ですが、朝晩は少しヒンヤリと感じる札幌です。今週はずっと曇りや雨予報が多いので、気温差で体調崩されぬよう気を付けてくださいね。
さて今日は、これからの季節にピッタリな「アカプルコチェア」をご紹介したいと思います。

アカプルコチェア

1960年代からメキシコリゾート地で親しまれてきたチェアを日本人の生活に合ったサイズにリデザインしたものです。
構造はとてもシンプル!頑丈なスチールのフレームにPVC(ポリ塩化ビニル)コードが巻き付けてあり、メキシコのクラフトマンの手によって一つ一つ丁寧に作られています。
PCVコードは耐久性に優れていて、わずか2本で約120kgの荷重に耐えるほど丈夫です。
柔軟性に富み経年変化が少ないため、屋外の使用にもあ耐えるタフさがあります。
アカプルコチェアはアウトドアチェアのイメージが強いですが、屋内でラウンジチェアとしての抜群な座り心地と存在感があります。また、重量8kgと軽量で持ち運びもしやすいため、天気の良い日にはベランダやテラスへ持ち出してお使い頂けます。一脚で屋内、屋外問わす使用できるのも嬉しいですね。
実際に座ってみると、後頭部までゆったりと身体をあずけることができ、包み込まれるような感覚です。まるでハンモックのようなふわふわとしたフィット感がとても心地良く、リラックスタイムに最適です。
我が家もこの包み込まれる安心感に魅了されお迎えしました。

アカプルコチェア

座り心地はもちろんですが、私のお気に入りポイントは部屋においても圧迫感がないことです。
コードの隙間から見えるバッグの背景により、部屋の開放感をそのまま感じることができます。
一人掛けの椅子と言えど、家具が増えると部屋は狭くなりがちですが、アカプルコチェアなら圧迫感のない軽やかなスタイルが実現できるのも嬉しいです。
また、夏の暑い日差しや照明の灯りに映し出された影がとても可愛らしく、毎日癒されております。

アカプルコチェア

チェアの脚先には室内でご使用の際に床に傷つけないようゴム製のキャップが付いています。
カラーバリエーションは、ホワイト・ブラック・マスタード・ニュートラルグレー・ペトロブルーの5色に加え、2020年数量限定モデル ブーゲンビリアからお選び頂けます。
今回ご紹介したベーシックなチェアの他ロッキングできるタイプもあります。
是非たくさんの方にアカプルコチェアを体感して頂きたいです!

チェア¥53.000+tax
ロッキングチェア¥53.000+tax

江別店ではベーシックタイプ(ブーゲンビリア)、円山店ではロッキングチェア(ニュートラルグレー)を展示しております。是非店頭でお試しくださいね。
また、メトロクス札幌のウェブショップでも扱っていますので、どうぞご覧ください。
それでは次回のスタッフブログもお楽しみに!