FLOS MAYDAY 

『MAYDAY』のご紹介です! FLOS吊り下げ1 世界でも有数の照明ブランド、イタリアのFLOS社「MAYDAY(メイデイ)」この名前には「航空機、船舶の救難信号」という意味があるそうで、4.8メートルもの長いコードなので、持ちながらの移動も可能です。 FLOS消えてる2.ok この『MAYDAY』本当に軽くて最初持った時にびっくり!するくらいの軽さ。カバーなど周りが熱くならないので、子どもが間違えて触っても安心です。照明器具って意外と子供が火傷をしてしまう電気製品だと思うので、お子さんがいる家庭には特におすすめしたい照明です。   FLOS棚置き.ok MAY DAY 14,000円(税抜) 天井から下げても、フックにかけても、床に置いても使える自由なデザイン。コードが長いため日中は天井からぶら下げて、眠る時にはベッドサイドに移動してなど、多岐にわたり使えます。周りで使っている友人も多いのですが、本当に使いやすいと評判の高い商品です。是非お店で実際にご覧になりにいらしてください!みなさまのお越しお待ちしております!]]>

柚木 沙弥郎さんのうちわ 入荷しました。。。

うちわ手前2個 柚木沙弥郎(ゆのきさみろう)さんのうちわ 各¥3,000(+TAX) 現役で活躍する型染めの第一人者:柚木沙弥郎(ゆのきさみろう)さんの図案を用いたうちわです。中でもこのうちわは、柚木さんの師匠でもある芹沢銈介氏の指導のもと、糸を木綿の白い糸に、外に見えていた結び目を扇の内側に隠すことでより美しい形になりました。扇いだときの扇面には弾力があり、やわらかく風を運んでくれます。 うちわ相撲 今回入荷してきた中の新作に「相撲・四つ」 ノコッタノコッタ! お相撲さん、カワイイ。。。からし色もいい感じです。 うちわ細工部分new 日本三大うちわの一つに数えられる「房州うちわ」の産地、千葉県館山市で国産の良質の女竹(めだけ)を使って、一つ一つ丁寧に手作りされています。この細工部分の仕事の細かい事…1本1本手で割いてこのような形状に、頭が下がります。 うちわ相撲、なす 今回新作で入荷してきた相撲シリーズ・右「相撲・仕切り」こちらのタイプもいいアングルですね。はっけよい!という感じ、なんだかニクくてニヤニヤしちゃいます。左は「なす」柄、こちらの色もデザインも涼しげで素敵。いつも家でプラスティックのうちわをお使いの方にぜひ試して頂きたいのですが、このうちわ本当に柔らかい風なんです!もし父の日の贈り物にされた方は、ぜひ疲れて帰ってきたお父さんを、このうちわで扇いであげてほしいです。お父さん、疲れも吹っ飛びます!うちわ以外にも父の日の贈り物に最適なアイテムをたくさん取り揃えておりますので、みなさまのお越しお待ちしております。そしてぜひうちわの柔らかい風を体感しにいらしてください! ]]>

組子 コースター入荷してます。。。

『組子 コースター』のご紹介です! 組子1 この『組子 コースター』を製作している猪俣美術建具店は、新潟県上越市で日本建築独自の装飾技術である「組子」を用いた建具を製作している工房です。 組子グラス 冬に見た時は雪の結晶みたいで冬にぴったり!と思っていましたが、あら不思議。。。暖かい季節になると、アイスコーヒーや冷たい緑茶にも合いそう! 組子4個 今回入荷してきた4種類。 左上・麻ノ葉 右上・胡麻殻亀甲 左下・重ねりんどうくずし 左下・桔梗麻ノ葉 アップ2 コースターとしてはもちろん、糸などでお部屋にさげるとオーナメントのようになって素敵です。もちろん贈り物としてもよろこばれます。。。お店には組子の鍋敷きもございますので、ぜひご覧になりにいらしてください。みなさまのお越しお待ちしております! ]]>

BALMUDA 『GreenFan Japan』

『マツコの知らない世界』という番組でも取り上げられたこちらのご紹介です! greenfun-全体 バルミューダ 『GreenFan Japan』 ¥35,000(+TAX) 独自の技術で自然界の風を再現する扇風機。日本で開発され、日本で生産されているGreenfan Japan。先日の放送を観られた方は機能やデザインなど番組で取り上げられておりましたが、昨今の扇風機の先駆者的存在なのです。(扇風機の説明をしていた方が、最近出ているこの手のデザインの扇風機の1番初めがGreenfanだとおっしゃっていました。。。) greenfun-up右 大きく広がってゆっくりと移動する空気の流れは、まるで夏の午後の少し涼しくなった時のような自然の風をお部屋に運んでくれます。 greenfun-upgreenfun-風 最小運転時わずか1.5Wの省エネルギー性能、羽根の音がほとんど聞こえない静音性能など、現代の扇風機としての先進性も備えています。専用のバッテリーと組み合わせれば、最大20時間運転可能なコードレス扇風機として使うこともできます。 greenfun-ボタン左greenfun-ボタン 操作ボタンもこのように立ったまま操作できる位置にあり便利です。 greenfun低前greenfun低横 ポールを外すとこのように低くお使いいただけるので、ベッドではなくお布団を敷いて寝ている方や、サーキュレーターとしてもお使いいただけます。 greenfunリモコン リモコンもコンパクトでデザインもいい!扇風機ってなんだか邪魔な存在で、場所もとるしデザインもいまいち。。。と思っている方、少なくないと思います。かく言う私もそうでした。でもこの扇風機に出会ったとき、見た目といい、自然な風の感じといい、電気代の安さといい、文句のつけどころがなかったのです!我が家では夏はもちろん、今の季節の生乾きを解消してくれるのに役立ち、冬はサーキュレーターとして暖房を室内に循環してもらってます。扇風機といえど、季節を問わず使える事と目についても嫌じゃないむしろカッコいいデザインがGreenFan Japanの最大の長所だと思います。]]>

低座椅子 納品事例。。。

フィルターインコーヒーボトルのブログの反響がとても多く、たくさんの方々に見ていただきありがとうございます!そしてブログを見てお買い物に来ていただき、ほんとうにうれしく思っています!小さなことからコツコツと…西川きよし師匠ではないですが笑、精進してまいりますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。。。 さて今回お客様からご注文いただいてました『低座椅子』が入荷されてきたので撮影させていただきました。。。 低座椅子2 和室での生活でも、テレビを見る時はゆったりと座りたい。そんな要望を叶え、初めて「低座椅子」という名称がつけられた長大作氏デザインのロングセラー。わが社のボス、鳴海社長も昔お会いして一緒にモエレ沼へ行ったことががあるそうです、羨ましい。。。とても素敵な方だったそうです。 低座椅子バック 座面までの高さは29cm。足を投げ出してゆったりと座れることができる低めの椅子。50年も前にデザインされた「低座椅子」の発想は実は今の日本人のライフスタイルと住宅事情にも一番適しているリビングチェア。無理なく立ち上がれるため、ご年輩の方にも優しい設計となっています。 低座椅子後 後姿も凛としていてカッコいい…見惚れてしまいます 1947年に坂倉準三建築事務所に入所した長大作さんは家具等の設計を担当し、1958年先代の松本幸四郎邸の設計の際にこの「低座椅子」をデザインしました。 低座椅子 90歳近くでも現役のデザイナーとして活動を続けていた長大作さんは「幾重にも引いた線から一番良い線を選び出すそうです。背もたれの形状は柿を縦に切ったとき、その切り口の美しさに心を打たれてデザインしたもの」と。時間をかけて丁寧にデザインされた作品だからこそ、ずっと愛され続けるのでしょう。 我が家でも長大作さんがデザインしたパーシモンチェアを使用していますが、デザインはもちろん、とても座りやすく長く座っていても疲れなく、子どもも大人もかなり気に入っております。お店ではパーシモンチェアが展示されていますので、ぜひ実際にご覧になりにいらしてください。みなさまのお越しお待ちしております! ]]>